Pages

ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

シャイニング・ブレイドを今更プレイ【再編】

2024/11/15

※今回の記事では、ゲーム「シャイニング・ブレイド」の内容に、ざっくりとですが言及しています。

肝心な部分はこのように→『このように』ドラッグで反転しないと読めないようにしましたが、未プレイでこれからプレイするから明かされたくない、という方はお気をつけください。今更怒る方も少ないかとは思いますが…。


※初版はもう少しいい感じに書けないものかと、後で反省したもので、内容を改めて記事を出し直すことにしました。別にどこかから圧力などを受けたわけではありません。(2024年11月15日)




今回は、PSPゲーム「シャイニング・ブレイド」をプレイしてみての感想みたいな話を。なんで今更なの、とは訊かないで。




まず、ストーリーにクセがあるゲームと聞いていました。


旧作のキャラの一部が再登場するも、『性格が変わっている』ものや、『勝手に死んだor行方不明にされている』ものがいるし、敵への恨みやあの子を助けたいなどで高ぶる味方を、「落ち着け、冷静になれ」となだめる描写があまりにも再々出てくることなど…。


個人的に一番恐れていたのは、ある条件を満たしていると、『ヒロインの一人「アイラ」』が最後の最後で裏切るということです。この結末には、当時かなり批判もあったらしく…。




冒険を共にする仲間は、ストーリーの進行とともにどんどん増えていって、最序盤だけでも人数としては十分揃いますが、それでも増えてだんだん余ってきます。あまり言いたくないけど明らかに他より弱いキャラもいます。


ゲームの難易度自体はかなり易しい部類なので、誰を使ってもよほど無茶な編成や立ち回りでなければ概ね勝てる感じで、好きなキャラが活躍すると考えればそれは嬉しい。


ただ一部、特定のメンバーの加入必須や、それ以外のメンバーの加入禁止を強制される戦闘があります。せめて主人公のレイジくらいはちゃんとレベル上げしていないと、いずれ泣くことになるかもしれません。


問題視する人もいるようですが、レベル上げ自体は手段が豊富でやり放題ではあります。お金はこれも稼ぎ放題で、その割に使い道があんまりないので余ります。




…それで、メインストーリーのクリア後に、それとは別に、エンディングとして一部のキャラと結ばれてエンドという結末も用意されているみたいで、その一人のとある子や他の子の好感度を上げながら進めていたのですが…。


(パーティーや控えに入れる、主人公と連携攻撃をさせる、街での会話の選択肢で赤いハートを出させるなどで、好感度を上げることができるようです)


私のプレイングでは、その裏切りの「条件」っていうのを満たさなかったみたいで、特に『アイラ』も裏切ることなくクリア後の世界に入ってしまいました。私の持っているゲームと違う。


ここまで来てしまっては、これ以降裏切ることがあるとは考えにくい。とはいえ、裏切るルートに乗るまで本編をやり直しなんてのは当然嫌なので、この結末を受け入れますが。


原因として考えられるのは、


1.本編クリアまで『アイラ』の好感度を初期値のまま放置した


2.『アイラの妹分のエルミナ』の好感度を早い段階から上げてきた(『私の可愛いエルミナをよろしく頼む』、みたいになって、裏切りづらくなった。『エルミナのサブイベントの多く』に、『それを見守る形でアイラが関与してくる』ので…。)


この2つでしょうか。




旧作を知っている人では、その個別エンディングがそのキャラにはないことを不満に思うかもしれません。せっかくお気に入りのキャラがいるのにと。いろんなキャラが出てきますが、やはり一部のみのようです。


厳しい評価もあるようですが、私は個人的に楽しませてもらったと思っています。初戦闘での戦闘システムのチュートリアルでは、「勘弁してよ」と最初は思いましたが、そのうちこの戦闘システムの楽しさもわかってきました。


ぬるいところはぬるく、きついところはきついという風に、戦闘の難易度にはだいぶムラがあります。こちら側の技で異常に強い技があるし、とある凶暴そうなボスの「あの技」は、適正レベルだと威力が10割必至なのですよ。諦めて次の番に蘇生させてください。




最後までクリアしたうえで、個人的に好きな子は龍那、エルミナ、ケルベロスですかね。


やはり仲間のキャラ自体が多い分、ストーリー上などであまり光が当たっていないように思えるキャラも何人かいます…。



当ブログはランキングに参加しています。記事が良いと思ったら、1日1クリックでご声援をいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 資格ブログ 資格取得 自己啓発へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

自己啓発ランキング
自己啓発ランキング
学問一般ランキング
学問一般ランキング

プレイアブルキャラが多いゲーム

2024/10/20

大勢の人がいる集団に飛び込んだ時、あるいはアニメやゲームなどでいろいろな性格のキャラを見てきた時、人はその中の特定の誰かに肩入れしがちです。


こいつは好きでこいつは嫌いという風に、自分の基準で重んじたり軽んじたりします。


この頃流行りの言い方をするなら「推し」ってやつです。


これって理屈で考えるとものすごく不平等なのですが、よほど中身のないものばかりでもない限りは、やっぱり誰かを贔屓にしちゃいます。




好きなキャラで冒険できるゲーム

プレイアブルキャラの多いRPGなどは、プレイヤーから見てもとても魅力的に見えるでしょう。


自分の好きなやつだけを集めた夢のパーティーを作って冒険できますからね。強弱は置いといて、誰を使っても無難に攻略できるバランスならなお嬉しい。


ゲームをそういう方向性にする場合、作る側からしてもキャラが増えるほど、彼らの管理が難しくなってきますが。




いらないキャラは増えなくていい

「RPGツクール」という、プログラミング知識がほぼゼロでも、オリジナルのRPGを作れるキットのようなゲームのシリーズがありますが、


冒険すればするほど無意味に仲間が増えていく


というのが、ツクーラー素人作のRPGにありがちです。


仲間が増えること自体が悪いのではなく、増えることに意味がないのが問題なのです。


ストーリーの話にも参加してこないし、いっそいなくてもいいんじゃないかというようなキャラで溢れがちです。


挙げ句は戦闘員としてのステータスまで誰かの完全な劣化になっていて、ゲームにいらない。


せっかく仲間がいっぱいいても、いらない仲間がいても仕方がないのです。作り込まないキャラはいないほうがマシ。


ポケモンや、ガチャのあるソシャゲのRPGなどは、集めるために仲間を探すようなコレクション性もあるので、多少キャラの強さのバランスが粗くても他よりは目をつむれるのですが。




すべてのプレイアブルキャラを平等に愛していないとクリアできないゲームもありますが、私はやはりいろいろいる中からえり好みしちゃう。


そしてそれが許されるゲームを選んじゃう。



当ブログはランキングに参加しています。記事が良いと思ったら、1日1クリックでご声援をいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 資格ブログ 資格取得 自己啓発へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

自己啓発ランキング
自己啓発ランキング
学問一般ランキング
学問一般ランキング

あれこんな難しかったっけか…

2024/09/26

この頃はネタのことばかり考えています。


何の話をするか?


どんな記事が面白いか?


まるで出だしの、まだ大して有名じゃない漫画家みたいです。




煮詰まってきたら息抜きも重要

しかし、神がかり的にネタが次々と降りてくることもあれば、


いつまでもまとまらずにぐつぐつ煮詰まってくることももちろんあります。


そんな時の息抜きにと思って、このブログがまだ建っていなかった頃にやっていた、まだ終わっていないゲームを引っ張り出してやっています。


「スクショをブログやホームページにアップしていいよ」と認められている、一部のネトゲやソシャゲ以外は、勝手にゲームの画面をアップするのはよくないので、いまいちうまく伝わらないかもしれませんが…。




腕が落ちた、ってやつかな

あれこんな難しかったっけか…と困惑しています。


RPGなのですが、普通に歩いていたらエンカウントする雑魚戦ですら、あまりにも油断すると全滅させられる程度には難しいです。


世の中には「こんなの子供にできんの?」って思うような、難しいゲームもあります。子供に特有の根性で押し通せるものもありますが、このゲームは違う。


ゲームにリハビリって何さ…。




難しいけど面白い、でも難しい

一応、セーブはほぼどこでもし放題で、ゲームオーバーになっても好きなセーブデータに戻れば何も失いません(モチベは多少落ちます)。


ボスだからって死んで覚えるとまではいきませんが、「絶対に死んではいけないゲーム」ではないです。


DQでいうところの「ザオリク」や「世界樹の葉」を使えば、キャラの好感度を下げることなどもなく、何も失わずに生き返ってくれます。その蘇生手段の調達も、結構序盤の頃からできるし…。


難しいけど面白い、でも難しい。


完全クリアは多分私のプレイスキルでは厳しいな、表クリアだけでもできるかどうか…。


追加で他にぬるいゲームを買って、そしたら中和(?)です。


息抜きとは…。



当ブログはランキングに参加しています。記事が良いと思ったら、1日1クリックでご声援をいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 資格ブログ 資格取得 自己啓発へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

自己啓発ランキング
自己啓発ランキング
学問一般ランキング
学問一般ランキング

さらば、マギレコ!

2024/08/07

先月末、マギレコが終わってしまいました…。


元祖まどかマギカ時代から思い入れがあった作品なので、今回の決定には驚きでした。


サービス終了の決定当時(5月末)はちょうど忙しく、ゲームどころではなかったので、このことに気づけたことは我ながらよくやった。


アーカイブアプリの導入を急げ

公式によると、7月末の終了から今年の10月半ばくらいまでに、アプリをアップデートしてリソースをダウンロードすると、関連するデータを、それを過ぎてもずっとオフラインでアーカイブとして見られるようになるのだそうです。


その際は、元あったマギレコのアプリを先に消さないように注意です。


もしその期間の後に本体を買い替えたり、初期化したりしてしまうと、多分それ以上は再ダウンロードで引き継げなくなると思いますが、先月末をもってバッサリ消えちゃうよりはいいかな。


少しでもある程度マギレコをプレイしていた人は、嫌いになってやめちゃった以外なら、アーカイブのダウンロードを急ぐべきです。




…ただまあ、ダウンロードしてみた感想としては、もうちょっといろいろやらせてほしかった。サービス中に獲得したホーム背景に好きな魔法少女を立たせたかったですが、それはできないみたい。


サービス当時の思い出は…

私の個人的な話になりますが、ガチャでななかを引けた時がマギレコの全ゲーム中で一番喜んだ思い出があります。正直どんな☆4よりも☆3のななかです。☆3なんだから回していれば出るだろ、と言われるかもしれませんが、あれがなかったら未練しか残っていなかったくらい。


プロジェクトがすべて終わったわけじゃない

一応、プロジェクトがすべて終わってしまったわけではないようで、後継ゲームがまた始まるようです。今度は3Dで華麗なグラフィックらしい。


ただ、私の携帯端末は文書や画像なら困らないという程度の低スペで、ストレージもめっちゃ少ないので多分ついていけないと思います…。今まででも要求されるストレージが大きすぎるという指摘はありましたが。




当時どんな名前でやっていたかは、ここではちょっと言えませんが、あの頃フォロワーでいてくれた皆さんには感謝しています。


前述の端末スペックのことや、リアルの事情でゲームに割ける時間がないことで、後継ゲームでまた会おうって言えないのがちょっと残念ですが…。



 
FREE BLOGGER TEMPLATE BY DESIGNER BLOGS