Pages

プリペイド式クレジットカードとAmazon

2024/08/31

金融機関の会社などが出している、先にチャージしてから使うタイプのプリペイド式クレジットカードがいろいろ出ていますね。バンドルカードとか、Vプリカとか、Kyashとか。


先に使いたい額をカードにチャージしてからでないと使えないので、チャージの手間はかかりますが、使い過ぎを防げるというメリットがあります。


反対に、一刻を争う購入…たとえば売り切れ必至の商品などがあったときに、通常のクレカを持っている人に先に決済されて負ける、というようなデメリットがあります。




Amazonでコンビニ決済は非推奨

それで、どこのカードでも良いんですけど(もちろん普通のクレジットカードでも)、現在Amazonで買い物をするとき、特にAmazonが直轄で発送する商品は、コンビニ決済よりはクレジットカード決済で買ったほうが絶対良いです。


カードで買うと、手続き画面の時点で何日に届けますというのがだいたい決まって、ほぼそのとおりに来ます。しかしコンビニ決済で買うと、こちらが決済して、それを向こうが確認できてから動き始めるからかわかりませんけど、発送がかなり遅くなります。


在庫があるのに発送までに1週間以上待たされたこともよくあったので、もうコンビニ決済では買いたくないです。


まあ、Amazonからしてもすぐに決済されて、確実にお金が入るカード払いのほうがありがたいのでしょう。コンビニ決済だとこちらが振り込むのを待って確認しないといけないし、なかなか払わない人や期限を切らしちゃう人もいますから。


そのうち状況は変わっていくかもしれませんが、少なくとも今の段階では、どこのでもいいのでカードを使って買い物することをおすすめします。


「Amazonが発送するこの金額以上の購入で送料無料」のラインが、2000円から3500円に引き上げられたこともあって、正直、私はAmazonではあまり買い物をしなくなってしまいました。してもマケプレ出品者が自分で発送する中古品くらい。




ギフト券を使うという手もある

また、購入するものの金額にもよりますが、ギフト券を使う手もあるようです。


私はあまり何度も使ったことはありませんが、「コンビニに、商品に対する支払いが完了したかどうかを確認する」作業をさせることの問題なので、この方法も有効と考えられます。


注意点としては普段あまりAmazonを利用しない人で、返品があった際に、ギフト券として返ってきてしまうことですが…。




ポチッとチャージは借金

そうそう、バンドルカードでは、“ポチッとチャージ”を無計画にやりすぎると爆死します。


カードへの入金方法として、すぐに手元にお金が用意できるのですが、後で手数料をつけて返さないといけなくて、その手数料が地味に痛いです。


チャージの際に審査があるとはいえ、ポチッとチャージは借金なのです。収入がなくても持ててしまうカードなのに。


「バンドルカードは危ない」と書いている、世の中の諸々の記事はほとんどがこの話です。


サービスとしてそもそも危ないわけではないので、ちゃんと理解して使えば大丈夫なのですが、少し気をつけておいたほうがいいです。


なお、昔は取引が一定期間ないと、入金した残高がだんだん揮発してくるという問題もあったのですが、最近はその制限は撤廃されています。



小中学校にスポーツドリンク

2024/08/28

いま、全国の小中学校の大多数が、夏場の体育、特に運動会の練習の合間に児童や生徒が飲む飲み物として、従来の麦茶や冷水の他に、スポーツドリンクを持ってくることを許可しているそうです。それ以外のただのジュースはダメですけど。


最近の夏の暑さは、現在親の人たちが子供だった頃や、それより上の世代の暑さとはまるで程度が違いますからね。あれくらいは飲ませないと児童や生徒、死んじゃう…




私の時代から許可しているところもあった

私が中学生だった頃ですら、私が2年生に上がった時に就任された新しい校長先生のご判断からか、その年からスポーツドリンクが許可されたことを思い出しました。(尊い!)


その時は水筒のボトルに詰めても可、ということでしたが、学校によってはジュースの持ち込みを防ぐため、水筒に詰めるのではなく、ラベルつきのままのペットボトルに記名をして持ってきてほしいというところもあるようです。


粉末タイプを持ってきて、学校の蛇口から出た水道水で作って飲むというのは、さすがに衛生面でもやめたほうがいいですが…。




もはや教室にエアコンは必須か

私は中学校まで、一般の教室にはエアコンがなかった学校で学んできましたが、あそこもさすがにそろそろ新設されたかな。あの頃を今のこの酷暑と一緒にしちゃいけない。


このところのニュースで、とある学校にあまりに暑くて短パン姿で登校した子がいて、先生たちも気持ちがわかりすぎて、あまり強く怒れなかったという話もあったそうです。




マンションの高層階に住んでいたあの頃はエアコンなしでもなんとかなりましたが、今のこの暑さではさすがに無理だろうな。



単語は知らなかったらそれまで

2024/08/25

言語を学んでいると、どうしても直面してしまうのが語彙力の伸び悩み。




単語がわからないと言語は話せない

でも、語彙を放置しては言語は話せません。


お店では、ほしいものを指さして、数字を指で立てれば、「ああ、バーガーが2つとポテトが3つほしいんだな」とわかってもらえることもあるでしょうけど、そういった場面は非常に限定的です。


全く知らない単語が、わからない文脈の中に急に出てきたら、意味を推測するのにも限界があります(推測が無駄とは言いませんが、限界があります)。


語彙力がないと、日本語のあれを向こうの言葉でなんて言っていいか、と歯がゆい思いをします。実際私の英語がそうでした。


中学の頃なんかは、同級生に パンって英語でなんて言うの と訊いてしまったことがあったのを今でも覚えています。小麦の生地をこねて焼く、Breadのパンです。


I eat pan. では 私はフライパンを食べます になってしまいます。


まあ、あれは中学時代の話ですが、英語力を総合的に問う筆記試験を解くと、いつも語彙力のパートが足を引っ張ります。結構、初歩レベルの単語にも穴があるかもしれない。




自分の力に合ったもの1つを

単語帳は簡単なものから難しいものまでいろいろあります。


レベル5の勇者とレベル70の勇者を、同じ強さの敵が出てくる同じ洞窟に入れられないからです。


基礎レベルの単語帳の中には、 これくらいはカタカナ語で意味想像できるのでは? と思わせるものすら載っていることがありますが、間違っても落としちゃいけない単語ばかりが網羅されていますから、やる価値はあります。


平均点は取れるけどあの単語だけは知らなかった、は状況次第では結構痛いです。


実際にどれを選ぶかは人によると思いますが、いろいろ食べ比べながら並行で進めるよりは、どれか一つを完成させるほうが効果があるようです。


知らない単語しかないようなものよりは、最初の章くらいは「これは知っているけどこれは知らない」、のレベルを選んだほうが、進めやすいしモチベが続くと思います。


ちなみに、私のおすすめはDataBaseシリーズです。やはり、音を聴きながらでないと単語は覚えられないと思っている主義なので。



乾電池式モバイルバッテリー

2024/08/22

このところの急な需要で供給が追いつかないのか、近所のドラッグストアで飲用の水の棚がガラガラで、さらに「一家族様1箱までにしてください」と貼り紙がされ、その後に「一家族様2本までにしてください」に書き換えられていました。


普段から買った飲み物しか飲用にしない人にはこれではキツいです。


こういう時にお一人様ではなく一家族様と書くのは、もちろん子供を大勢連れてきた家や、


いやーちょっと今連れがトイレに行っていまして…


や、


さっき私が行ったから、次はあんたが並びなさい


への対策です。




なんとなくにじみ出る、買っておいたほうがいい感

社会全体で“そろそろ買っておいたほうがいい感”が高まると、供給は追いつきません。


数年前、台風が何日にもうすぐ上陸するって分かっていた時に、その前になって


この店、閉店するの?


というくらいパンが売り切れまくって、ガラガラで寂しくなった棚を見たことがあります。




備えなくていいことにはならない

そういうのに乗せられるなと言われても、じゃあ全く備えなくていいとはなりません。


迷惑だから来ないでと願っても、災害はそんなの聞いてくれません。


私も先日、とあるメーカーの乾電池式モバイルバッテリーを買いました。どこのとは言いませんが、スマホ関連のアクセサリーを色々出しているあのメーカーのです。


本体に内蔵のリチウム電池に直接再充電して使うのではなく、着脱できるアルカリ電池を交換することで何度も使えるようになるというモバイルバッテリーです。これがなかなか便利そう。


そのバッテリーの力でつくライト機能もついていました。


また、アルカリ電池の代わりにニッケル水素電池を入れれば、そのニッケル水素電池を充電する暇がある場合のみですが、通常のモバイルバッテリーみたいに使うこともできなくもないです。充電が二重になって手間ですが。


ただ、アルカリ電池のみ使用可で、この使い方を非推奨、あるいはやめてほしいとしている製品もいくつか存在するようなので、そこは説明書を見て気をつけてください。アルカリ電池とニッケル水素電池では、使用の際に電圧の推移が違うためです。




割に合わない気はするが、非常時なら

1回のこれだけの充電に、アルカリ乾電池を使い切るのはなんだか割に合わない気もしますが、非常時はそんな贅沢は言えません。充電池に充電するような余裕はなくなりますから。


ちゃんと動作を確認できたので、これでいつか来るその時に活躍してくれそうです。



ヘルメットをかぶりなさいという

2024/08/19

※この記事で言及している内容は執筆時点でのものであり、今後の法改正などで変わっていく可能性はあります。


自転車での交通事故が増え、自転車に乗る時にヘルメットをかぶることが努力義務となりましたね。今のところ罰則はないかもしれないにしても、かぶらずに乗っていてパトカーとすれ違ったらメガホンで指摘されるかもしれません。


さすがにケータイながらチャリをしている人はもうあまりいないと思いますが…やる人はいつまでもやるのでしょうか。


マスクとは違って、ヘルメットはかぶらなくても良い時代にはもう戻らないと思います。




いずれは罰則がつくかもしれない

今のところ(執筆時点で)努力義務であるだけであって、今後完全に義務化して罰金がつくように法改正される可能性は十分にあります。


また、今までよりも簡単に、自転車での違反に対して罰金を取れるようにする制度も検討されています。


ただ、自転車には免許証がないので、そのへんをどうするかが考えられているようですが…。


私が決める法ではないので断言はできませんが、たぶん厳罰化のほうに動いていくんじゃないかなと。




ヘルメット自体は簡単に手に入るが…

最近ではいかにも典型的な外観のヘルメットだけでなく、ハットやキャップに見えるようなデザインのものも、通販サイトを検索すればいくらでも出てくるようになりました。


そういったものの一部は骨格部分がヘルメットになっていて、その上にハットやキャップに見える素材をかぶせてある構造のようです。


しかし、あごひもすらついていないようなものはともかくとして、ヘルメットであればなんでもいいわけではなくて、注意して選ばないと「それだとかぶっていることにならないから」とも言われかねないようです。


自転車用として設計されたヘルメットでないとかぶっていることになりません。




どこかの機関が認めたものが良い

どこかの機関が安全性を認めた、ちゃんとしたヘルメットが好ましいです。


SGとか、JCFとか、特定の機関が設定する安全基準に合格した製品のみが冠することができるマークがあります。


世の中には見た目ばかりで、ただのちょっと硬い帽子も同然のものがヘルメットとして平気で売られています。


ただのちょっと硬い帽子なので、頭部への防御力はほぼ皆無です。


安く売ろうとするために、そういう基準を通すのを省略しているところもあります。残念なことです。


中にはマークを詐称する安物もあるかもしれません。一概に安いからダメ、高いから良いとは限らないのですが…。




特定の企業やお店をここで宣伝するつもりはありませんが、ちゃんとしたところで選んだほうがいいです。


通販で検索したら一番上に出てきて、売れているそうだからポチるみたいなのはやめたほうがいいです。


自転車の事故から一番守らないといけないのは頭部です。



充電池は防災対策になるのか

2024/08/16

2024年の幕開けは地震という、凄まじい始まり方でした。


「このままこんな感じの一年だったら、今年の『今年の漢字』がまた『災』になりそう」とすぐに思ったものです。


これからは今まで以上に防災のことをちゃんと考えないといけないでしょう。




充電式電池は防災対策になるのか

特に私が今真剣に考えているのは、単3・単4型の充電式電池、ニッケル水素電池は防災対策になるのかどうかです。


ここ数週間の情勢から、お店に行くとアルカリ電池が飛ぶように売れていて、棚がガラガラのところがあります。


そのほかにも、商品のこの並びの中でなんでこいつだけこんなにないの、というくらい特定の商品が狙われて売り切れているのを見かけます。


使い切りのアルカリ電池に対して、再充電できるニッケル水素電池は防災になるのでしょうか。




被災中の充電は難しい

たとえば被災したとして、電気の供給は当然止まるでしょうから、その状況下でニッケル水素電池を充電するのは当然難しいです。


避難所ではスマホの充電が最重視されるものの、長い列ができて待たなければいけませんし、待ったとしても満足にはできないのが現状のようです。


一方で、アルカリ電池はどんなに外部電源があっても1回使えばそれっきりです。


この2点と、価格を釣り合わせてどっちを取るかです。ニッケル水素電池は高いです。




どっちの電池のストックにもメンテが必要

ここで気づいたのは、アルカリとニッケル水素、どちらの電池をストックするにしても、ストックした後のメンテナンスが必要だということです。


新品のアルカリ電池は満タンですが、設定されている使用期限が切れてしまっていると、未使用でもいざという時に使えません。


期限が切れそうになったら使うか捨てるかしかないので、いくら安くても何百本も何千本も持つのは、後々のことを考えると難しいです。備えになったという役割を果たしてくれたと割り切るべきでしょうか。


ニッケル水素電池はその点、切れそうになったら充電すれば良いものの、使わずに時間が経つとそれだけで放電してしまい、放っておくといざというときに切れてしまっていて使えません。定期的に充電が必要です。電池の数が増えるとその定期的な充電も一苦労なので、普段から電池をよく使う習慣があればいいのですが。


どちらの電池にしても、購入後も定期的なメンテナンスが必要です。そして、大量に持とうとするほどいろんな面で大変です。大量にないと心細いですが。




おわりに

地震がいつ来るかはわからないもので、頭の痛い話になりますが、できることはやっておこうと思います。


家族はポータブル電源(リン酸鉄がどうたらの)を買おうか迷っているようです。


いつかは必ず来るもののようですから…。



ブームで買っちゃっただけの人たち

2024/08/13

一般に、テレビなどで人気商品だ、必需品だと大々的に言われると、自分もそろそろ買わなきゃいけないかな、と焦ってみんなが店に殺到します。


本当に自分からほしいと思ったわけではないのにです。




煽られると焦るが、すぐに冷める

「○○ばかりを食べていたら痩せた!」とテレビで言われると、次の日にスーパーでそいつが売り切れるやつです。


そういうのって炎のように一時的なもので、しばらくするとみんな冷めたように関心が薄れ、元に戻っていくというのに。


困るのが、殺到して売り切れが続出するからメーカーが増産に乗り出したのに、増産が効いてきて供給が安定しだした途端に、飽きられて全く売れなくなってしまう場合です。大量に余って大赤字です。


しかもそういうきっかけで買われたものに限って、もの自体もまともに使われることなく終わってしまうことが多い。


それを踏まえて、私は特にネット通販をする時、勢いだけで買っていないか、手に入れたとして実際に何に使うかをもう一度よく考えるようにしています。




本物のファンはブームの煽りとは関係ない

記憶に新しいのが、あの感染症の大流行開始当時に、人と密接になることが嫌われて、キャンプブームに火がついて、キャンプ用品が飛ぶように売れたときのこと。


大勢の人たちが焦って買い求めたものの、いざそれを使う場面になってみると、キャンプをやるような趣味が性に合わなかったことに気づいたのでしょう、その後リサイクルショップなどにごっそり流れています。


元からのキャンプファンはそんなブームとは全く関係なく、最初から自分の趣味として好きなので、当然今でも変わらずキャンプを続けています。ブームが去ったからといってそれで趣味に傷がつくわけではない。勢いに乗せられて買っちゃっただけの人たちが出ていったところで何とも思いません。


中には新規から、新しい趣味との奇跡的な出会いにつながって、ファン入門となった人もいたかもしれませんが、それほど多くある話ではないでしょう。その他大勢のブームに煽られて買っただけの人は…。




他にも、大昔に流行ったあれらって、今はどうなっているのでしょう?最近全く耳にしなくなりましたが、細々とでも続いているのか、それとも…。



いつもにぎやかなお墓参り

2024/08/10

今年もお盆がやってきますね。


我が家ではいつもお墓参りの時、大勢のメンバーで行きます。


父、母、叔母、いとこ上・中・下とその子供たちです。


本当は3、4人でも作業自体は十分できるのですが…


来ること自体が大事ですからね。


囲いの中をコンクリでびっちり敷き詰めて、その上に砂利を敷くかどうかのお墓がほとんどだと思いますが、うちのお墓は祖母がそれだと先祖の息が詰まるから、と迷信めいたことを言うために、なんとむき出しの砂地です。雑草で荒れ地みたいになっていつも草むしりが大変です。息が詰まるってか、もう死んでいるんですが…。




子供とは言うことを聞かないもの

ただ、全員がバリバリ手伝えるわけではありません。


常に親に抱かれるような年の子は当然何もできないし、抱いている側も何もできません。小学校にもまだ入っていない子なんかは好きなことをして遊び、走り回ることもあります。その親はそれを注意するのが大変で作業どころではありません。


とはいえ子供は仕方ないですし、眠っている先祖もそれはわかっているはず。


自分がなんでこんなところに連れてこられなきゃいけないかもわかっていないような年の子に、黙って言う通りにしろというほうが無理があるかもしれません。




何もできなくても参加した事実は同じ

でも、たとえほとんど何もできなかったとしても、参加したという事実は同じです。参加賞ですね。


その後は全員で写真を撮って、最後に行きつけの蕎麦屋でランチをしておひらきです。


株でも持っているのかよ、というくらい祖母が愛してやまない蕎麦屋があって、いつもそこを贔屓にしています。



さらば、マギレコ!

2024/08/07

先月末、マギレコが終わってしまいました…。


元祖まどかマギカ時代から思い入れがあった作品なので、今回の決定には驚きでした。


サービス終了の決定当時(5月末)はちょうど忙しく、ゲームどころではなかったので、このことに気づけたことは我ながらよくやった。


アーカイブアプリの導入を急げ

公式によると、7月末の終了から今年の10月半ばくらいまでに、アプリをアップデートしてリソースをダウンロードすると、関連するデータを、それを過ぎてもずっとオフラインでアーカイブとして見られるようになるのだそうです。


その際は、元あったマギレコのアプリを先に消さないように注意です。


もしその期間の後に本体を買い替えたり、初期化したりしてしまうと、多分それ以上は再ダウンロードで引き継げなくなると思いますが、先月末をもってバッサリ消えちゃうよりはいいかな。


少しでもある程度マギレコをプレイしていた人は、嫌いになってやめちゃった以外なら、アーカイブのダウンロードを急ぐべきです。




…ただまあ、ダウンロードしてみた感想としては、もうちょっといろいろやらせてほしかった。サービス中に獲得したホーム背景に好きな魔法少女を立たせたかったですが、それはできないみたい。


サービス当時の思い出は…

私の個人的な話になりますが、ガチャでななかを引けた時がマギレコの全ゲーム中で一番喜んだ思い出があります。正直どんな☆4よりも☆3のななかです。☆3なんだから回していれば出るだろ、と言われるかもしれませんが、あれがなかったら未練しか残っていなかったくらい。


プロジェクトがすべて終わったわけじゃない

一応、プロジェクトがすべて終わってしまったわけではないようで、後継ゲームがまた始まるようです。今度は3Dで華麗なグラフィックらしい。


ただ、私の携帯端末は文書や画像なら困らないという程度の低スペで、ストレージもめっちゃ少ないので多分ついていけないと思います…。今まででも要求されるストレージが大きすぎるという指摘はありましたが。




当時どんな名前でやっていたかは、ここではちょっと言えませんが、あの頃フォロワーでいてくれた皆さんには感謝しています。


前述の端末スペックのことや、リアルの事情でゲームに割ける時間がないことで、後継ゲームでまた会おうって言えないのがちょっと残念ですが…。



エアコンの中を掃除してくれというので

2024/08/04

エアコンのお知らせランプがついていたので、またいつものこと、と思っていたものの、電源を入れても切ってもずっとランプがついたままなので、昨日改めて説明書を見ると、


そろそろエアコンの内部をお手入れ(掃除)してほしい


という意味だったそうです。


一応、普段は自動清掃機能がついているものの、たまには人間の手で作業をする必要があるようでした。


お手入れをしなければ壊れるのが早くなる

説明書によると、お手入れをせずにただお知らせランプを無効化させていると、汚れがどんどん溜まっていって、本体が壊れるのが早くなるとのこと。壊れられては困るので、ちょっと面倒だけどやることに。




ユニットを取り外して掃除機で吸う

客にやらすことなので、そんな技術者の専門的な知識が必要とまではないようで、冷蔵庫の分解修理みたいなことはない。


簡単に言えば


ユニットを取り外して開け、中のホコリを掃除機で吸い、再度取り付ける


とこれだけのことですが、別の部屋を冷やしておいて、説明書を片手に清掃作業をすることに。


作業の殆どは、ユニットにそれぞれついているいくつかの蓋の開閉とその中の掃除ですが、これでも極力簡単にできるように設計してくれているみたい。最深部の蓋を開けるとその中の形にホコリが詰まっていたので、ああ、これじゃあ放っておいたらダメだなと。


少し話は逸れますが、ちょいぽちゃだったとある男性が、真夏にエアコンがない家に行って室外機とエアコンを取り付ける業者の仕事をやったら、他に何もしなくても1シーズンで10キロ痩せたとかなんとか。冷房も暖房もいらない時期のうちに、エアコンが正常動作するか試運転しておいたほうがいい、と電気屋でポスターを見たのですが、ほんとそれですよ。




理工学部に縁がなかった私にもできた!

結局、理工学部に縁が無いどころかちょっと不器用な私でも、説明書を見ながらならなんとかできました。


掃除するユニットは左右に同じものが2つついていたので、左側で覚えたら右側はその繰り返しです。


お金を払ったらこういうのを代行してくれる業者(なんでもお手伝い屋的な)もいるようですが、私は自力でできました。


この作業の発生は3年に1回かそれ未満の頻度と思われるので、たまにならここまでやってもいいかな。


自動清掃だけですべて完結しないエアコンをお持ちの方は、勇気を出してやってみましょう!




エアコンはありがたいし高価だから、できるだけ長持ちしてほしい…。



そして夢の100歳へ

2024/08/01

私には高齢の祖母がいます。


「物申せる存在が次から次へといなくなって、もはやクイーン」なんて話ももう何年も前からのこと。100歳の大台も、もうそんなに遠い未来の話ではないでしょう。


健康状態はもうだいぶ厳しい

最近では、記憶がほろほろとほつれていっています。あるものがなかったり、ないものがあったりするのです。父(実子)に電話で変なことを言っては、度々怒らせています。


また、同じことを何度も言います。ちょっと前の良かったことを沸かし直して、「いやー、それにしてもあれはよかった!」と噛みしめてまた喜ぶなんてのは、健康な人でもたまにはやりますが、それにしてもあまりにも繰り返し言います。誰に何を話して、何を話していないかを覚えていないのです。


両足は失ってはいないけれども、力が入らなくてただ立っていることもできません。押してもらう車椅子です。筋肉が衰える、だから思うように動かない、だから筋肉が衰えるの悪循環です。


誰もいない家はもはや時間が止まっている

入院した後に施設に移っているので、十数年前に祖父が他界して以降、一人暮らしだった祖母の持ち家は、最初に病院に駆け込んだ「あの月」で時間が止まっています。事前に仏壇を叔父(実子)の家に移したのは大正解でした。


たまに家にも様子を見に来ますが、いずれトラックを何杯満たすことになるかわからない、大量のモノたちはそのままです。家の2階に昔からずっとある、足で漕いで使う古いミシンの椅子に座ってみると、私やいとこが小さかったあの頃の思い出が蘇ってきて、なんだか複雑な気持ちになります。あの頃、夏休みよ長くあれと切に願ったあの場所です。夏休みがずっと続いたらどれだけ嬉しいことかと。


限りがあるからこそ大切

永遠って響き、かっこいいな、と思っていた頃もありましたが、有限のこの世の中でそれはなかなか難しいです。


最近では、限りがあるからこそ、人もものも時間も、大事にできるんだと思うようになりました。



 
FREE BLOGGER TEMPLATE BY DESIGNER BLOGS